今回は、XMの取引時間について解説していきます。
XMは夏と冬で取引時間が異なったり、祝日に取引できない場合もあります。
また、取引に向かない時間帯もあるといわれており、そういった注意点にも触れていきます。
「XMはどの時間帯に取引できるの?」と疑問に思っている方は参考にしてください。
- 基本的に平日は24時間取引が可能
- サマータイムの期間は取引時間が異なる
- 取引が活発になる時間帯とそうでない時間帯がある
- 年末年始やクリスマスなどは時間短縮や休止している
\今なら口座開設で3,000円ボーナス!/
(ライセンス取得済み・全世界500万人以上が利用)
本サービスで配信する情報は、外国為替証拠金取引(FX)の記載・記録を目的としており、証券やその他金融商品の売買の推奨や引受けを勧誘する目的としたものではありません。 本サービスは、日本在住の方に向けた勧誘を意図したものではありません。
また、本サービスは情報の提供のみを目的としており、特定の会社に勧誘をするものではございせん。海外移住者向けに作成しております。
本サービスに掲載された情報ついては充分な注意を払っておりますが、正確性または完全性を保証するものではなく、また掲載した資料を使用した場合に生じた損失については、その損失が特定の法律や規制のもとで生じたものでない限り、いかなる結果について一切の責任を負いかねます。
目次
XMの取引時間に関する3つのポイント
まずは、XMの取引時間に関する次の点を押さえておきましょう。
- 平日は24時間取引することができる
- XMの取引時間は夏時間・冬時間で異なる
- XMの時間表示はGMT+2またはGMT+3
基本的にXMを含むFXは、平日であれば市場が常に動いているため24時間取引できます。
ただし、夏の時期と冬の時期で取引可能な時間が異なる点には注意が必要です。
①平日は24時間取引することができる
XMでは、〈日曜日のGMT22時5分〜金曜日のGMT21時50分〉までは24時間オンライン取引することが可能となっています。
※参考:XM「取引時間」
日本時間だと、時差の関係で〈月曜早朝7時5分〜土曜早朝6時50分〉までとなります。
※サマータイムでは、上記時間から1時間早まります。
また、外国為替市場は、時差の関係で常にどこかの国の市場がオープンしています。
ニューヨーク市場が閉まっても入れ替わるように東京市場が開くため、市場が動いている平日であれば24時間取引することが可能というわけです。
ただし、詳しくは後述で解説しますが、取扱商品によっては取引時間が少し異なります。
FXのサマータイムの詳細、市場が活発になる時間帯は下記ページで解説しています↓
②XMの時間表示と日本時間の時差について
XMでは、時間表示が冬時間=GMT+2、夏時間=GMT+3となっています。
GMTとは「グリニッジ標準時」というタイムゾーンのことで、経度0度に位置するロンドンのグリニッジ天文台を基準とした標準時間です。
日本の標準時間はGMT+9のため、XMとの時差は冬時間で7時間、サマータイムで6時間となります。
- 日本の標準時間:GMT+9
- XMの冬時間:GMT+2
- XMのサマータイム:GMT+3
XMの取引時間は〈日曜日のGMT22時5分〜金曜日のGMT21時50分〉とGMT表示のため、日本時間だと9時間の時差が生まれるというわけです。
現在の取引時間や時差を把握するためにも、MT4・ MT5のGMT表示を確認しておきましょう。
③取引時間は夏時間・冬時間で異なる〈切り替わりのタイミング〉
XMの取引時間は、夏時間(サマータイム)と冬時間(通常時間)で異なります。
サマータイムは夏の時期に時間を繰り上げる制度のことで、FXの取引時間にも採用されています。
サマータイムの期間は標準時間(冬時間)よりも時間が1時間早まる※ため、時期によって取引時間には気をつけてください。
※参考:トラベルコ「サマータイムってどういう意味なの?何か注意は必要?」
たとえば、冬時間の取引開始時間が朝8時であれば、夏時間の取引開始時間は朝7時となります。
またサマータイムは、次のように国によってバラバラです。
開始日 | 終了日 | |
---|---|---|
米国 | 3月第2日曜日の午前2時 | 11月第1日曜日の午前2時 |
欧州・ロシア | 3月最終日曜日の午前1時 | 10月最終日曜日の午前1時 |
ニュージーランド | 9月最終日曜日の午前2時 | 翌年4月最終日曜日の午前3時 |
オーストラリア | 10月最終日曜日の午前2時 | 翌年3月最終日曜日の午前3時 |
あなたが住んでいる地域で、夏時間なのか冬時間なのかを把握しておきましょう。
\今なら口座開設で3,000円ボーナス!/
(ライセンス取得済み・全世界500万人以上が利用)
XMの口座タイプの違いについてあわせて読む↓
【商品別】XMの取引時間一覧
XMの取引時間は〈日曜日のGMT22時5分〜金曜日のGMT21時50分〉が基準ですが、金融商品によっては取引可能な時間が異なります。
以下では、金融商品別に取引時間を一覧表でまとめました。
取引を考えている商品がある方は、取引時間を確認してください。
FX通貨ペアの取引時間
商品 | 夏時間 (GMT+3) |
冬時間 (GMT+2) |
---|---|---|
RUB以外の通貨ペア | 日曜日23:05〜金曜日22:50 | 月曜日00:05〜金曜日23:50 |
RUBを含む通貨ペア | 月曜日09:05〜金曜日16:55 | 月曜日10:05〜金曜日17:55 |
コモディティ(先物CFD商品)の取引時間
商品 | 夏時間 (GMT+3) |
冬時間 (GMT+2) |
---|---|---|
COCOA | 月曜日11:50〜金曜日20:25 | 月曜日12:50〜金曜日21:25 |
COFFE | 月曜日11:20〜金曜日20:25 | 月曜日12:20〜金曜日21:25 |
CORN | 月曜日03:05〜金曜日21:10 ※15:40〜16:35は取引時間外 |
月曜日04:05〜金曜日22:10 ※16:40〜17:35は取引時間外 |
COTTO | 月曜日04:05〜金曜日21:15 | 月曜日05:05〜金曜日22:15 |
HGCOP | 月曜日01:05〜金曜日23:10 | 月曜日02:05〜月曜日00:10 |
SBEAN | 月曜日03:05〜金曜日21:10 ※15:40〜16:35は取引時間外 |
月曜日04:05〜金曜日22:10 ※16:40〜17:35は取引時間外 |
SUGAR | 月曜日10:35〜金曜日19:55 | 月曜日11:35〜金曜日20:55 |
WHEAT | 月曜日03:05〜金曜日21:10 ※15:40〜16:35は取引時間外 |
月曜日04:05〜金曜日22:10 ※16:40〜17:35は取引時間外 |
株式指数の取引時間
▼現物指数CFD
商品 | 夏時間 (GMT+3) |
冬時間 (GMT+2) |
---|---|---|
AUS200Cash | 月曜日02:55〜金曜日23:10 ※09:25〜10:15は取引時間外 |
月曜日03:55〜土曜日00:10 ※10:25〜11:15は取引時間外 |
EU50Cash | 月曜日09:05〜金曜日22:55 | 月曜日10:05〜金曜日23:55 |
FRA40Cash | 月曜日09:05〜金曜日22:55 | 月曜日10:05〜金曜日23:55 |
GER30Cash | 月曜日01:05〜金曜日23:10 ※03:00〜03:15、23:15〜23:30は取引時間外 |
月曜日02:05〜月曜日00:10 ※04:00〜04:15、00:15〜00:30は取引時間外 |
HK50Cash | 月曜日04:20〜金曜日19:55 ※06:55〜08:05、11:25〜12:20は取引時間外 |
月曜日05:20〜金曜日20:55 ※07:55〜09:05、12:25〜13:20は取引時間外 |
IT40Cash | 月曜日10:05〜金曜日18:35 | 月曜日11:05〜金曜日19:35 |
JP225Cash | 月曜日01:05〜金曜日23:10 ※23:15〜23:30は取引時間外 |
月曜日02:05〜月曜日00:10 ※00:15〜00:30は取引時間外 |
NETH25Cash | 月曜日09:05〜金曜日22:55 | 月曜日09:35~土曜日05:10 ※平日18:05~18:45,05:40~09:35はメンテナンス |
SPAIN35Cash | 月曜日10:05〜金曜日20:55 | 月曜日11:05〜金曜日21:55 |
SWI20Cash | 月曜日09:05〜金曜日22:55 | 月曜日10:05〜金曜日23:55 |
UK100Cash | 月曜日01:05〜金曜日23:10 | 月曜日02:05〜土曜日00:10 |
US100Cash | 月曜日01:05〜金曜日23:10 | 月曜日02:05〜土曜日00:10 |
US30Cash | 月曜日01:05〜金曜日23:10 | 月曜日02:05〜土曜日00:10 |
US500Cash | 月曜日01:05〜金曜日23:10 | 月曜日02:05〜土曜日00:10 |
▼先物指数CFD
商品 | 夏時間 (GMT+3) |
冬時間 (GMT+2) |
---|---|---|
EU50 | 月曜日09:05〜金曜日22:55 | 月曜日10:05〜金曜日23:55 |
FRA40 | 月曜日09:05〜金曜日22:55 | 月曜日10:05〜金曜日23:55 |
GER30 | 月曜日01:05〜金曜日23:10 ※03:00〜03:15、23:15〜23:30は取引時間外 |
月曜日02:05〜土曜日00:10 ※04:00〜04:15、00:15〜00:30は取引時間外 |
JP225 | 月曜日01:05〜金曜日23:10 ※23:15〜23:30は取引時間外 |
月曜日02:05〜土曜日00:10 ※00:15〜00:30は取引時間外 |
SWI20 | 月曜日09:05〜金曜日22:55 | 月曜日10:05〜金曜日23:55 |
UK100 | 月曜日01:05〜金曜日23:10 ※23:15〜23:30は取引時間外 |
月曜日02:05〜土曜日00:10 ※00:15〜00:30は取引時間外 |
US100 | 月曜日01:05〜金曜日23:10 ※23:15〜23:30は取引時間外 |
月曜日02:05〜土曜日00:10 ※00:15〜00:30は取引時間外 |
US30 | 月曜日01:05〜金曜日23:10 ※23:15〜23:30は取引時間外 |
月曜日02:05〜土曜日00:10 ※00:15〜00:30は取引時間外 |
US500 | 月曜日01:05〜金曜日23:10 ※23:15〜23:30は取引時間外 |
月曜日02:05〜土曜日00:10 ※00:15〜00:30は取引時間外 |
USDX | 月曜日03:05〜金曜日23:10 | 月曜日04:05〜土曜日00:10 |
貴金属の取引時間
商品 | 夏時間 (GMT+3) |
冬時間 (GMT+2) |
---|---|---|
GOLD | 月曜日00:05〜金曜日22:50 ※木曜日22:55〜金曜日00:05は取引時間外 |
月曜日01:05〜金曜日23:50 ※木曜日23:55〜金曜日01:05は取引時間外 |
SILVER | 月曜日00:05〜金曜日22:50 ※木曜日22:55〜金曜日00:05は取引時間外 |
月曜日01:05〜金曜日23:50 ※木曜日23:55〜金曜日01:05は取引時間外 |
PALL | 月曜日01:05〜金曜日23:10 | 月曜日02:05〜土曜日00:10 |
PLAT | 月曜日01:05〜金曜日23:10 | 月曜日02:05〜土曜日00:10 |
エネルギーの取引時間
商品 | 夏時間 (GMT+3) |
冬時間 (GMT+2) |
---|---|---|
BRENT | 月曜日03:05〜金曜日23:10 | 月曜日04:05〜土曜日00:10 |
GSOIL | 月曜日03:05〜金曜日23:10 | 月曜日04:05〜土曜日00:10 |
NGAS | 月曜日01:05〜金曜日23:10 | 月曜日02:05〜土曜日00:10 |
OIL | 月曜日01:05〜金曜日23:10 | 月曜日02:05〜土曜日00:10 |
OILMn | 月曜日01:05〜金曜日23:10 | 月曜日02:05〜土曜日00:10 |
\今なら口座開設で3,000円ボーナス!/
(ライセンス取得済み・全世界500万人以上が利用)
XMの取引時間・営業時間に関する注意点4つ
最後に、XMの取引時間に関する注意点を解説します。
- 取引に向いている時間帯と向かない時間帯がある
- 年末年始やクリスマスなどの祝日は取引時間が変更される
- 営業時間外は出金処理はされない
- タイムゾーンは変更できない
外国為替市場は平日24時間動いていますが、参加するトレーダーの人数は時間帯によって異なります。
そのため、流動性が低下して取引に向かない時間帯もあるとXMでは言及されています。
また、祝日はXMが時間短縮で営業をしていたり、XMが休みの場合もあるため、年末年始などの取引時間には注意が必要です。
①取引に向いている時間帯と向かない時間帯がある
上述した通りXMでは、基本的に平日なら24時間取引することができます。
しかし、1日の中でも取引に向かない時間帯と取引が活発になる時間帯があるとXMの公式サイトには記載されています。
- 取引に向いている時間帯
→GMT8時〜GMT12時 - 取引に向かない時間帯
→EST17時〜EST19時
※参考:XM「取引時間」
GMTを基準として、8時にロンドン市場がオープンし、続いて13時にニューヨーク市場がオープンします。
この時間帯の中で、ロンドン市場とニューヨーク市場の開場が重なる8時〜12時の時間帯は特に取引が活発になるといわれています。
ロンドン市場とニューヨーク市場は、世界的に大きな為替市場で参加トレーダーが多いことが理由として考えられるでしょう。
一方で、ニューヨーク市場がクローズして東京市場がオープンするまでの17時〜19時(EST基準※)は流動性が低く、取引に向かないといわれています。
※ESTとは「アメリカ頭部標準時間」のことで、アメリカの標準時のひとつです。
効率よく利益を拡大させるなら、EST基準の17時〜19時の取引時間は避けるといいでしょう。
②年末年始やクリスマスなどの祝日は取引時間が変更される
XMでは、年末年始やクリスマスといった祝日に取引時間が変更となります。
たとえば2020年では、以下のように取引時間が変更になりました。
取引時間 | |
---|---|
2020年12月24日 | 早期終了18:50 |
2020年12月25日 | 休止 |
2020年12月28日 〜2020年12月30日 |
通常営業 |
2020年12月31日 | 早期終了18:50 |
2021年1月1日 | 休止 |
また、商品ごとに取引時間が変更になる場合もあるため注意してください。
ゴールデンウィーク・クリスマス・年末年始といった祝日は、XMの公式サイトで取引時間を確認しておくといいでしょう。
祝日の取引時間の変更は、公式サイトの「当社について→お知らせ」から確認することができます。
③営業時間外は出金処理はされない
XMでの出金処理は営業日24時間以内とされています。
すべての出金は、営業日には弊社バックオフィスにて24時間以内に処理されます。
(引用:XM「よくあるご質問」)
営業時間外は出金処理されないため、営業していない土日はすぐに出金できません。
土日に出金する必要がある場合は、営業時間内に出金手続きを済ませておきましょう。
④タイムゾーンは変更できない
上述した通りXMの取引時間は、〈冬時間=GMT+2、夏時間=GMT+3〉に設定されています。
そのため、MT4などでタイムゾーンを変更することができないといわれています。
別のタイムゾーンを利用していた方は注意してください。
まとめ
XMでは、基本的に平日は24時間取引することが可能です。
日中に別の仕事があっても、夜の空いた時間に取引することができます。
ただし、サマータイムがある点や商品によって取引時間が異なる点には注意してください。
祝日などで取引時間に変更がある場合はXMの公式サイトで告知されるため、こまめにチェックしておくといいでしょう。
\今なら口座開設で3,000円ボーナス!/
(ライセンス取得済み・全世界500万人以上が利用)
今すぐXMのボーナス最新情報、消滅条件をチェックする↓